2018/09/11(火)
【腰痛】寒くなると痛みがでる!僧帽筋
いつもご覧いただき有難う御座います(‘◇’)ゞ
尼崎市で唯一の慢性腰痛専門整体院 まさカイロプラクティック院の院長ホロです!
本日も腰痛についての有益な情報をお届けしたいと思います。
僧帽筋のコリを緩めて腰痛予防!
昨日の晩は冷えました!
半袖で外出したら、シンプルに寒かったです(;_;)
寒くなると体の痛みがでやすい方が多くなります。
身体を硬くして寒さ対策に反応するからです。
筋肉の硬さが維持すると神経を圧迫して痛みがでやすくなります。
同時に筋肉が硬くなると姿勢は丸くなりやすいです。
僧帽筋は肩こりが起こりやすいポイント!!!
姿勢が崩れ、腰に負担がかかります。
姿勢の悪さは腰痛の原因になるので
硬くなっている僧帽筋を緩めることで
腰痛予防になりますよ!
僧帽筋の緩め方は動画をご覧ください。
↓↓↓↓
【腰痛】寒くなると痛みがでる!僧帽筋
本日もありがとうございました!
お身体のことについては私におまかせください。
腰痛、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症、すべり症、ぎっくり腰など
痛みやしびれにお困りの方は初回無料で私の施術をお試しください(‘◇’)ゞ
まずはお気軽にご相談くださいね(#^.^#)
↓↓↓
ご相談はこちらから